トップページ > 目的「資格・免許を取る・採用試験を受ける>第一種電気工事士」の検索結果

ここから本文です。

目的「資格・免許を取る・採用試験を受ける>第一種電気工事士」の検索結果

87件中 71~80件目

ページ:  6  7  8  9 

質問:第一種・第二種電気工事士免状の行政オンラインシステムでの申請の流れを教えて下さい。

回答:申請内容の確認→申請完了→申請書類の提出→(審査)→(手数料確定のメール)→クレジットカード情報の入力・手数料の支払い →(手続き完了メールの送付)→(免...

質問:書換申請後、第一種電気工事士免状の書換前の資格登録証明書のようなものはありますか。

回答:資格登録証明書等はありません。

質問:第一種電気工事士免状の書換申請後、免状はどのくらいで届きますか。

回答:約2週間です。

質問:書換申請後、第一種電気工事士免状の受け取りの方法について教えてください。

回答:免状は簡易書留郵便で送付します。そのため申請時に返信用の封筒が必要となります。

質問:第一種電気工事士免状の書換申請に期限はありますか。

回答:特に期限はありませんが、速やかに申請をしてください。

質問:第一種電気工事士免状の書換申請の申請費用はいくらですか。

回答:手数料は、2,700円です。

質問:他都道府県から引越してきました。住所の変更等、他都道府県で交付された第一種電気工事士免状の書換えはできますか。

回答:他都道府県で交付された免状に関することは、発行を受けた都道府県へお申し出ください。

質問:第一種電気工事士免状を紛失したと思い、再交付申請をしたのですが、再交付後に免状が出てきたときはどのようにしたら良いですか。

回答:古い免状は、大阪府電気工事工業組合の窓口に返納してください。

質問:再交付申請後、第一種電気工事士免状再交付前の資格登録証明書のようなものはありますか。

回答:資格登録証明書等はありません。

質問:他の都道府県で第一種電気工事士免状の発行を受けている場合、大阪府で再交付や書換えの申請ができますか。

回答:その免状の交付を受けた都道府県で、申請してください。

87件中 71~80件目

ページ:  6  7  8  9