トップページ > 目的「資格・免許を取る・採用試験を受ける>職業訓練指導員」の検索結果

ここから本文です。

目的「資格・免許を取る・採用試験を受ける>職業訓練指導員」の検索結果

79件中 1~10件目

ページ:1  2  3 

質問:職業訓練指導員免許の新規申請は代理人でもできますか。

回答:可能ですが、申請前に必ず窓口に資格の確認をしてください。また、申請書に関して本人の申請内容について受答えの出来る方がお越しください。

質問:普段は通称名を使っています。職業訓練指導員免許新規申請の申請書には、戸籍どおりの名前(漢字)のほうが良いですか。

回答:ご希望の漢字での登録は行えますが、免許証を使用される際、他の公的な書類との整合性を問われることがありますのでご注意ください。

質問:大阪府で取得した職業訓練指導員免許を他都道府県でも使えますか。

回答:使用できます。

質問:職業訓練指導員免許を紛失しました。どうしたら良いですか。

回答:必要であれば、再交付の申請をしてください。

質問:職業訓練指導員免許を汚損しましたが、再交付はできますか。

回答:必要であれば、再交付の申請をしてください。

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請書は、どこで入手できますか。

回答:お手数ですが、大阪府 商工労働部 雇用推進室 人材育成課 産業人材育成グループへお越しください(大阪市住之江区南港北1-14-16  24階)。また、大阪府...

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請書は、郵送で請求できますか。

回答:申請書は郵送による請求が可能です。また、大阪府ホームページ(参考リンク参照)から申請書をダウンロードしていただくことも可能です。

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請書は、FAXで請求できますか。

回答:申請書はFAXによる請求が可能です。また、大阪府ホームページ(参考リンク参照)から申請書をダウンロードしていただくことも可能です。

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請に必要な書類は何ですか。

回答:1.申請書2.本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証の写し等)3.手数料2,000円(手数料納付窓口またはクレジットカードによる納付)※資格確認が必要なた...

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請の申請費用はいくらですか。

回答:手数料は、2,000円(手数料納付窓口またはクレジットカードによる納付)です。申込み後、手数料は一切返却できませんのでご注意ください。

79件中 1~10件目

ページ:1  2  3