トップページ > 分類「府政運営・統計>人事・採用情報」の検索結果

ここから本文です。

分類「府政運営・統計>人事・採用情報」の検索結果

18件中 11~18件目

ページ:  1  2 

質問:競争試験による採用にはどのようなものがありますか。また、それぞれの受験資格について教えてください。(職員採用試験関係)

回答:競争試験の試験区分(年齢区分)及び受験資格は次のとおりですが、基本的に年齢などの受験要件を満たしている人であれば学歴及び職務経験に関係なく受験可能...

質問:人事委員会が実施する採用試験(競争試験)には、どのような職種がありますか。(職員採用試験関係)

回答:主に知事部局や教育庁等の本庁又は出先機関(府税事務所、土木事務所等)で一般行政事務に従事する「行政」、主に知事部局や教育庁等の本庁又は出先機関(土...

質問:大阪府の職員採用にどのような試験がありますか。(職員採用試験関係)

回答:大阪府の職員採用には、人事委員会が実施する採用試験(競争試験)と、知事部局や警察本部などが実施する採用選考があります。

質問:内部の職員(大阪府職員等)はどんなことについて大阪府に公益通報することができますか。また、内部の職員(大阪府職員等)からの公益通報窓口はどこになりますか。

回答:内部の職員(大阪府職員等)は、大阪府の事務又は事業(公安委員会及び警察本部長の所掌に係る事務又は事業は除く。)の管理、運営、執行等に係る行為のうち...

質問:府民はどんなことについて大阪府に公益通報することができますか。また、府民からの公益通報窓口はどこになりますか。

回答:府民の方等は、大阪府の事務又は事業(公安委員会及び警察本部長の所掌に係る事務又は事業を除く。)の管理、運営、執行等に係る行為で法令(条例、規則その...

質問:外部の労働者(民間事業者の従業員)はどんなことについて大阪府に公益通報することができますか。また、外部の労働者(民間事業者の従業員)からの公益通報窓口はどこになりますか。

回答:外部の労働者(民間事業者の従業員)等(★)は、自分の役務提供先(又は役員、従業員等)に関することで、食品衛生法、建築基準法など、「国民の生命、身体、...

質問:人事委員会は何をしているのですか。

回答:人事委員会は、人事行政に関する専門的、中立的機関として、公正かつ能率的な人事行政を推進し、地方公務員法の適正な執行の確保を図るため、職員の採用試験...

質問:人事委員会の委員はどのようにして選ばれるのですか。

回答:人事委員会は、3人の委員をもって組織された合議体の執行機関であり、委員は、地方公務員法第9条の2第2項の規定に基づき、府議会の同意を得て知事が任命します。

18件中 11~18件目

ページ:  1  2