トップページ > 分類「しごと・産業>雇用・労働」の検索結果

ここから本文です。

分類「しごと・産業>雇用・労働」の検索結果

408件中 321~330件目

ページ:  31  32  33  34  35 

質問:砂利採取業務主任者試験の試験後に、受験票を紛失したときはどうすればいいですか。

回答:大阪府 商工労働部 中小企業支援室 経営支援課 管理グル-プ(TEL:06-6210-9501)にお問い合わせください。

質問:砂利採取業務主任者試験の合否の発表方法について教えてください。

回答:合否結果については、12月上旬までに受験者全員に郵送で通知します。併せて、大阪府公報及び大阪府ホームページにおいて、合格者の受験番号を掲載します。な...

質問:砂利採取業務主任者試験の合格証はどのように交付されますか。

回答:合格証は、12月上旬までに、合格通知とともに簡易書留で住所地に郵送します。

質問:砂利採取業務主任者試験の試験結果(得点)は開示してもらえますか。

回答:試験結果の発表後1ヶ月間は、合格、不合格にかかわらず、受験者本人に対してのみ、試験得点(法令問題及び技術問題の各合計点)の開示を行います。開示を希望...

質問:砂利採取業務主任者合格証を紛失(汚損)しましたが、再交付はできますか。どうすればいいですか。

回答:紛失・汚損した場合は、必要に応じ、合格証の発行を受けた都道府県に再交付申請をしてください。なお、汚損により再交付申請を行う場合は、申請の際に汚損し...

質問:砂利採取業務主任者合格証の記載内容に変更がある場合、どのようにしたらいいですか。

回答:大阪府 商工労働部 中小企業支援室 経営支援課 管理グル-プ(TEL:06-6210-9501)にお問い合わせください。

質問:砂利採取業務主任者合格証の再交付申請書はどこで入手できますか。

回答:大阪府 商工労働部 中小企業支援室 経営支援課 管理グル-プ (大阪市住之江区南港北1丁目14-16 咲洲庁舎25階 TEL:06-6210-9501 FAX:06-6210-9504)で配付...

質問:砂利採取業務主任者合格証の再交付申請書は、どこに提出すればいいですか。

回答:大阪府 商工労働部 中小企業支援室 経営支援課 管理グル-プ (大阪市住之江区南港北1丁目14-16 咲洲庁舎25階 TEL:06-6210-9501) に提出してください。

質問:砂利採取業務主任者合格証の再交付申請は、郵送でもできますか。

回答:郵送でも受け付けております。宛先は、以下のとおりです。〒559‐8555(専用郵便番号につき住所記載不要)大阪府庁 経営支援課 管理グループ

質問:砂利採取業務主任者合格証の再交付申請書類に記入する住所欄の電話番号は、携帯番号でもいいですか。

回答:携帯電話のみをお持ちの場合は、携帯電話番号をご記入ください。

408件中 321~330件目

ページ:  31  32  33  34  35