トップページ > 分類「しごと・産業>雇用・労働」の検索結果

ここから本文です。

分類「しごと・産業>雇用・労働」の検索結果

408件中 221~230件目

ページ:  21  22  23  24  25 

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請書は、FAXで請求できますか。

回答:申請書はFAXによる請求が可能です。また、大阪府ホームページ(参考リンク参照)から申請書をダウンロードしていただくことも可能です。

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請に必要な書類は何ですか。

回答:1.申請書2.本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証の写し等)3.手数料2,000円(手数料納付窓口またはクレジットカードによる納付)※資格確認が必要なた...

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請の申請費用はいくらですか。

回答:手数料は、2,000円(手数料納付窓口またはクレジットカードによる納付)です。申込み後、手数料は一切返却できませんのでご注意ください。

質問:職業訓練指導員免許を紛失・汚損した場合、再交付の申請期限はありますか。また、期限に遅れた場合は、何らかの書面を出す必要がありますか。

回答:申請期限は特にありません。

質問:職業訓練指導員免許の再交付はどこに申し出をしたら良いですか。

回答:大阪府に申請できるのは、大阪府で交付した免許証のみですのでご注意ください。他都道府県交付のものは、交付地の都道府県にお問合せください。 大阪府で交付...

質問:再交付の職業訓練指導員免許を受取りに行くとき、持参するものはありますか。

回答:特に必要はありません。代理人が受領される場合は、内容確認のできるメモ等をご持参ください。

質問:再交付の職業訓練指導員免許を受取りに行く代わりに、郵送をしてもらえますか。

回答:郵送による申請も受付けますが、送料をご負担していただく必要があります(簡易書留でお送りするため460円分の切手が必要です)。

質問:再交付の職業訓練指導員免許を受取りに行くとき、代理人による受領はできますか。

回答:可能ですが、内容確認のできるメモ等をご持参ください。

質問:職業訓練指導員免許の再交付申請後、免許証はどのくらいで交付されますか。

回答:申請から6日程度です。

質問:職業訓練指導員の免許証を紛失したと思い、再交付申請したのですが、その後に紛失した免許が出てきました。この場合、どのようにしたら良いですか。

回答:再交付したものがお手元に届いた時点で、再交付したほうの免許をこちらにご返送ください。なお、手数料の返還はしません。

408件中 221~230件目

ページ:  21  22  23  24  25