トップページ > 分類「くらし・環境>消費生活」の検索結果

ここから本文です。

分類「くらし・環境>消費生活」の検索結果

73件中 31~40件目

ページ:  2  3  4  5  6 

質問:副業サイトで『誰でも簡単にもうかる副業』という広告を見つけた。事業者に連絡を取り、転売ビジネスで稼ぐためのノウハウやサポートを受ける費用を支払って、転売ビジネスを始めたが、儲からないのでクーリング・オフしたい。

回答:インターネット広告を見てネット上から申込みをした場合、通信販売で契約したことになり、クーリング・オフできません。一方で、インターネット広告を見て申...

質問:「化粧品を買って会員になり、友人を誘って商品を販売するだけで簡単にお金がもうかる」といわれたが大丈夫か。

回答:これはいわゆる「マルチ商法」と呼ばれ、「特定商取引法」に規定されている「連鎖販売取引」に該当します。「連鎖販売取引」とは、商品やサービスなどを契約...

質問:有料のサービスを継続的に受ける契約のうち、どのような契約が中途解約できるか知りたい。

回答:エステティックや語学教室など、有料のサービスを継続的に受ける以下の7つの契約のうち、一定の期間を超え、かつ契約金額が5万円を超えるものについては中...

質問:契約期間1年、総額30万円の脱毛エステの契約をした。契約してから3か月が経つが、エステの予約が取りにくいので、中途解約して未利用分の代金は返金してもらいたい。

回答:エステティック契約のうち、契約期間が1か月を超え、総額が5万円を超えるものは、「特定商取引法」に規定されている「特定継続的役務提供」にあたり、法律...

質問:電話で家庭教師の勧誘を受け、自宅への訪問に応じた。訪問してきた業者と家庭教師の派遣と教材購入の契約をしたが、その後、教材が3年間分届き、契約内容に不安を感じた。解約したい。

回答:家庭教師の契約のうち、契約期間が2か月を超え、契約金額が総額5万円を超えるものは、「特定商取引法」に規定されている「特定継続的役務提供」にあたり、法...

質問:「結婚相手紹介サービス」で契約をしたが、あまり相手を紹介してくれない。解約したいが、解約料が高い。

回答:結婚を希望する者へ異性の紹介をする「結婚相手紹介サービス」で、契約期間が2か月を超え、契約金額が5万円を超えるものは、「特定商取引法」に規定されて...

質問:英会話教室の契約をしたが、解約したい。

回答:英会話教室などの語学教室で、契約期間が2か月を超え、入会金・受講料・教材費などの契約金額が総額5万円を超えるものは、「特定商取引法」で規制されてい...

質問:以前に、原野商法のトラブルにあい、不要な山林を所有している。先日、不動産業者が訪問してきて、「不要な土地を、高く買い取る。他の土地を購入すれば、売却時の税金がかからない」などと説明されたが、信用できるか。

回答:「昔購入した山林がすぐに売れる」といったうまい話はありません。すぐに契約をせず、内容をよく確認しましょう。「宅地建物取引業法」の規制のかからない山...

質問:購入した中古車のメーターが巻き戻されていたことがわかった。車を返し、購入代金を全額返してもらうことができるか。

回答:この場合、事業者がメーターの巻戻しを知っていたか知らなかったかに関係なく、実際の走行距離と異なる表示をしていたため、契約の重要事項について事実と異...

質問:インターネット通販で買った洋服の色が気に入らなかったので、返品したい。

回答:通信販売については、「広告などを見て十分考えることができる」「自分から申し込む」などの理由から、クーリング・オフができません。 通信販売では、事業者...

73件中 31~40件目

ページ:  2  3  4  5  6