トップページ > 分類「くらし・環境>ペット・動物」の検索結果

ここから本文です。

分類「くらし・環境>ペット・動物」の検索結果

69件中 11~20件目

ページ:  1  2  3  4 

質問:動物取扱業を営みたいのですが、どこで手続きすればいいのですか?

回答:動物取扱業を営む場合には、事前に、大阪府又は大阪市、又は堺市に登録することが必要です。詳細については登録先にお問合せください。(営業施設の所在地に...

質問:道路で猫が負傷しています。どうしたらいいですか。

回答:飼い主がわからない猫がケガをしているのを発見された場合は、下記の窓口までお問合せください。○大阪市、堺市、高槻市、東大阪市、豊中市、枚方市、八尾市、...

質問:飼い猫を引き取ってもらえますか。

回答:終生飼養することが基本ですが、どうしても飼えなくなった場合は、下記の窓口にご相談ください。なお、引取りを希望される前に、継続して飼育する事が出来な...

質問:野良犬がうろついているんですが。

回答:野良犬がうろうろしているときは、下記の窓口まで連絡してください。○大阪市、堺市、高槻市、東大阪市、豊中市、枚方市、八尾市、寝屋川市及び吹田市以外の地...

質問:狂犬病について知りたい。

回答:狂犬病は、狂犬病ウイルスによって伝播する動物由来感染症です。人、犬はもちろん、キツネ、アライグマなど、ほとんどの哺乳動物が感染します。発症した動物...

質問:飼えなくなった犬を引取ってもらえますか。

回答:終生飼養することが基本ですが、どうしても飼えなくなった場合は、下記の窓口にご相談ください。なお、引取りを希望される前に、継続して飼育する事が出来な...

質問:動物取扱業とはどのような業務を言うのですか?

回答:動物(哺乳類、鳥類、爬虫類)の販売・保管・貸出し・訓練・展示・競りあっせん・譲受飼養を業として行う場合は動物取扱業の登録を受けなければなりません。(法...

質問:動物取扱業の登録手続きにはどのようなものが必要ですか?

回答:登録手続きには、動物取扱業登録申請書、業務の実施の方法(販売業・貸出し業のみ)、犬猫等安全計画、動物の愛護及び管理に関する法律第12条第1項第1号か...

質問:登録手数料はいくら必要ですか?

回答:登録は業種ごとに必要になります。1業種につき15,000円になります。他業種を同時に申請された場合は2業種目から7,500円になります。

質問:動物取扱業の登録手続きは一度申請すれば、ずっと有効ですか?

回答:5年毎に登録の更新が必要です。登録更新の申請は、有効期間の末日の2ヶ月前から行うことが可能です。詳しくは下記参考リンクをご覧ください。

69件中 11~20件目

ページ:  1  2  3  4