ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 感染症対策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 集団生活の場である高齢者施設では、陽性者が即入院できないとなると高リスクの入所者にあっという間に感染が広がります。 大阪府ではもうすでに高齢者がなかなか入院できない状況と聞きました。 介護職員が出勤できなくなると通常の介護ができなくなり、介護崩壊という異常事態が起こります。 入所者の家族が施設に入って介護をすることを許可していただけませんか。 入所者の家族に対して「親を見捨てた」と非難するご意見が多いですが、親の介護を放棄して施設入所を選択したのではありません。自身で介護を続けたくても、この国の現制度では、在宅シングル介護と仕事の両立は育児よりも格段に難しいのが現実なのです。 「施設で共に介護」であれば今すぐできる家族はいます。ご検討いただきたくお願いいたします。 |
カテゴリー | 健康・医療 |
受付日 | 2022年2月1日 |
公表日 | 2022年5月18日 |