ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 感染症対策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 大阪府はこれまで、新型コロナウイルス感染症の感染経路は接触感染と飛沫感染だと言い続け、その言葉に従い府民は感染予防対策をとってきた。 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染経路は接触感染と飛沫感染だとしていたので、大阪府もそのように府民に伝えてきたと思うが、最近になり、国立感染症センターが感染経路は空気感染だと公表した。感染経路が空気感染である可能性について言わなかった国が悪いが、大阪府が空気感染の可能性があるとして、その対策を講じるよう注意喚起していれば、重傷者数や死亡者数はもっと抑えられたのではないか。 厚生労働省や国立感染症センターが公表するままに感染経路を決めつけて、府民に周知した結果、感染が拡大した責任は大阪府や知事にある。私は大阪府内の市などにも連絡しているが、厚生労働省からの情報が下りてきていないようで、まだ、感染経路を接触感染と飛沫感染と言っている市がある。主な感染経路は空気感染だと大阪府から各市町村に早急に通達するべきだ。 |
カテゴリー | 健康・医療 |
受付日 | 2022年4月20日 |
公表日 | 2022年5月31日 |