ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 障がい者施策に関するもの
府民の声 知的障がい者、高齢者のスマホ支援について、
今、知的障がい者や高齢者の人が携帯電話やスマートフォンを持たしてくれないし、買ってくれないケースが年々増加してきています。
知的障がい者や高齢者の人がもし携帯電話やスマートフォンを持たしたらあっちこっちに電話をかけたおしたり、あっちこっちメールを送っていたり、ゲームをしたりしていたら料金がだいぶ高くなってしまうし、両親や兄弟から本人に携帯電話やスマートフォンを持たすが反対されたり、お断りされたり、拒否されたりする、持たすのは止めと言われているケースが年々増加してきているし、たちまち困ってしまうし、困難になってしまうおそれがある。
知的障がい者、高齢者の人が携帯電話やスマートフォン契約の支援と、使い方指導や相談窓口や料金の管理するために、
大阪府障がい者、高齢者携帯電話、スマホあんしん相談支援センターと大阪府障がい者、高齢者携帯電話、スマホあんしん相談支援事業の開設、発足をしていきたいと思います。
または、知的障がい者、高齢者の人が携帯電話やスマートフォンでストーカー行為の電話やメールをしないように指導するために、大阪府障がい者、高齢者携帯電話、スマホあんしん、安全教育センターの開設をしていきたいと思います。
大手携帯電話会社と大阪府知事と大阪府内の携帯電話会社ショップと連携してこういうスマホ支援をしていきたいと思います。
または、携帯、スマホ応援クーポンを発行していきたいと思います。
検討していきたいです。
カテゴリー 福祉・子育て
受付日 2023年8月9日
公表日 2023年9月29日