ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 福祉施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 私はかかりつけ医院でMRI検査をしたところ、認知症の疑いがあり再検査が必要であったので、大きな病院を紹介された。しかし、紹介されたその病院では、付き添い者がいない場合は、説明も治療もできないと言われた。 私は単身者で、両親も他界していて親族も遠方にいる状況なので、紹介された病院での検査は断念して別の病院で検査をすることになった。 他府県では、○○だったと思うが社会福祉協議会等が実施するサービスで、1回1000円で付き添い者や業者を紹介している。他にも区役所毎にサービスは違うが、区民が利用できるサービスを実施しているようだ。区によっては、指定金額を超えると差額分を支払ってくれる区もあるらしい。しかし、大阪府内では、インターネットで調べてもそのようなサービスを実施している市町村は見つからなかった。民間業者に付き添い代行を依頼すると高額な料金がかかる。詐欺などの不安もありなかなか依頼できないが、その点では、行政が実施していると安心である。 大阪府でもこのようなサービスがあればいいが、各市町村によってサービスが異なるより、府内であれば一律のサービスが受けられるように大阪府が独自の条例をつくって実施してほしい。 高齢だけでなく、未婚者が多いことからも、単身者は増えていく傾向にあるので、単身者でも生活に困らないよう制度を早急に作るよう大阪府で検討してほしい。 |
カテゴリー | 福祉・子育て |
受付日 | 2023年12月19日 |
公表日 | 2024年1月31日 |