ここから本文です。
府民の声と府の考え方 公表(詳細)
| 件名 | 私立学校について |
|---|---|
| 府民の声 | 私立学校お世話になっております。 先日大阪府の私立高等学校のオープンキャンパスに参加し、女子制服にスラックスが無く、スカートしかないことを知りました。 男子のスラックスをはかせてもいいかお聞きしたところ、スラックスをはくのであればジェンダーレスとみなします、と言われました。 ジェンダーレスという使い方が合っているのかわかりませんが、要するに心は男子とみなします、と言われました。 子どもは心が男子というわけではありません。 しかし、中学生になる時にスカートをはくことを嫌がりました。 登校拒否になるのも嫌だったので、中学校に相談したところ、学校長から男子のスラックスをはいてもいいと許可をいただけました。 その後、女子のスラックスも作って下さいました。 大変ありがたかったです。 子どもはこの高等学校への進学を希望したいようですが、高等学校へ直接何かしらのお願いや意見をすると合否に関わってくるのではないか、という不安があります。 大阪府として、私立の高等学校にも女子制服のスラックス導入をすすめることは可能でしょうか? 又、どこかしら相談できる所はありませんか? よろしくお願いいたします。 |
| 府の考え方 | 私立学校は、学校法人が設置する学校であり、制服の導入等の学校運営については、各学校における判断となっており、私学課には指導権限はありません。 制服については、進学を希望する学校にご相談ください。 (2025年11月07日連絡) |
| 所轄課 | 教育庁 私学課 |
| カテゴリー | 教育・文化・観光 |
| 回答種別 | 回答を行ったもの |
| 受付日 | 2025年10月29日 |
| 公表日 | 2025年11月14日 |