ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 都市魅力・観光に関するもの
府民の声 今の日本の経済の柱の一つといえばインバウンドがあります。活性化の入り口としてはイベントがあります。関西万博たけなわです。大阪府の知名度は上がっています。その活気の炎を消さないように次につなげていかなければなりません。「万博跡地云々」ありますし「大阪府全体云々」もあります。今ホットな沖縄では「民間の○○」が企画挑戦しています。民間には優れた「企画力」が潜在しています。大阪府下には「民間のアイデア」という宝の山が潜在しています。現状大阪府は「上から目線でアレダメコレダメと役人に阻まれ伸びられない」状況にあります。役人の意識改革には相当時間がかかりますから、民間に潜在する宝の山を掘り起こすとスピーディです。いわば、「民間の宝の山は政治に掘り起こしてもらうのをじっと待っている」ということです。今ある箱もの、今ある企業、今ある人々、インバウンド、全て宝の山です。知事の「未来志向の声掛け」で宝の山を根気よく掘り起こしてみてください。関空のインバウンドを日本各地の観光地に直行直帰させないで、りんくうが楽しすぎて、大阪が楽しすぎて、ついつい長期に居てしまう世界一住みたい大阪 そんな大阪になるように民間の宝の山を知事の声掛けによって掘り起こしてもらってみてください!!! インバウンドにとって日本人にとって爆発的人気の大阪が見てみたいです。残念な例は私の仕事館だけでなく大阪府岬町海風館未活用負の遺産化、もったいないです。使える箱ものは民間アイデアと共に活用すべきです。活用法の枠組みを役人が決めると不人気残念な「私の仕事館」事例のように、負の遺産化するので、役人は口を出さず「全て民間のアイデアに任せてみる」姿勢、「大人気□□」のような姿勢が必要です。知事、頑張ってください!!! 応援しています!!!
カテゴリー 教育・文化・観光
受付日 2025年8月6日
公表日 2025年9月30日