ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 食の安全に関するもの
府民の声 私は飲んだことがありますが、健康被害等は出ていません。しかし、今後何らかの症状が出る可能性も考えられるので情報はできる限り早く出して頂きたいです。 原料となる紅麹の粉末(だと思われる)は大阪市内の工場で生産されていたとか。未知の成分についての特定ができていないようですが、原料の米自体が汚染されていた可能性についても調べられてはいるはず。大阪府内では○○の精米工場に鳩が入り込み、羽根や糞が撒き散らされている中で学校給食用のお米の精米が行われていて問題になっていた。精米の機械のラインには混入していないということでしたが、保護者からの苦情もあり42トン程のそのお米は使われなくなったと記憶しています。 仮に、こういうお米が何らかの形で御社の紅麹の原料に紛れて、鳩の糞等に汚染されていた物が発酵の段階で何らかの物質と結び付き、人体に有害となる物質に変化した可能性も考えられると思います。原因は生産ラインというより、原料の方にある気がします。 大阪府が子ども食費支援事業としてお米を使っていたはず。これに通常の流通過程には乗らないお米が使われていた可能性は?鳩の羽根や糞が混じっていて汚染されていたとしても通常のやり方(米を炊くだけ)なら健康被害は出ないでしょう。しかし、紅麹の粉末を作る場合は炊いたお米に麹菌を入れて発酵させている。この発酵の過程で有毒なカビ毒が発生した可能性が考えられる気がします。大阪府の事業で通常とは違う流通経路のお米が使われていて、それが□□の件に使われた可能性についても考えるべきだと思います。
カテゴリー 健康・医療
受付日 2024年3月29日
公表日 2024年4月30日