ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 教育施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 高校が異動がすくない。学区の上位の先生は、したを見下す。○○、□□など、地域柄ビックリする父兄と出会わないため、△△のような家庭しかないと思っている。上位の先生と、偏差値30.35と、シャッフルして、予備校かするのを防いでほしい。何年もいるなんて、中学ではありえない。中学の先生より、楽そうなのは、義務教育でないという言葉をつかう。成人とか。ではなく、中学と、三年しかかわらないし、現実、高卒以上の求人ばかりで、上位にいるせんせいこそ、生活に困ったり、親が刑務所はいったり、する現実をみて、その中で勉強をどれたけ頑張れるかを背中をおしてほしい。5年も同じ高校にいるのは、癒着もありえる。省庁が2年に1回転勤なのは、癒着をなくすためだし、教師もそうしてほしい。そうなるべきなのに、何年も同じところにいたら、私学のように、国公立大をめざせとか、子どものことより、実績を重んじる。職業訓練をなつやすみ、1.2ねんするようにしてほしい。看護師さえ、案内がなく、進学校はとくに、行かなくていい、大学進学さえできたらと。この文章を、市議の特定の政党の先生全員にメールしてほしく、議会であつかってほしい。◇◇高校の音楽科の解体も含め、してほしい。私学にシフトチェンジするのは、子どもを通わせて、高校の中身が腐ってる。▽▽の模試は、××の先生から言わせたら意味がないという。◎◎というなの、ものは、やめ、中学と同じ伝達の仕方にする。5時に電話ができないのも、やめる。働き方改革をするなら、小中がないのはなぜでしょうか?小中の先生ほど大変ですよ。そして、高校になれば、共働きの家庭がふえるのに、5時に電話できないなんて、やめてほしい。せめて、6じです。いじめも相談できず、辞める子もいる。あさは、会議で電話できない、昼間は授業、保護者が困っています。知事が私学にシフトチェンジ、無償化でするとき、なぜ?と思いましたが、私学にすれば良かったと思う。面倒見がいいし、義務教育でないからとのスタンスがない、性教育もしっかりして、親教育もして、グリ下にいかない子どもにしてくれる。進学実績でなく、辞めてない、自殺してない、不登校なってない、卒業した人数を開示してほしい。それを踏まえて、中学生は高校を選ぶだろう。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2025年6月9日 |
公表日 | 2025年7月31日 |