ここから本文です。

府民の声と府の考え方 公表(詳細)

件名 療育手帳の申請について
府民の声 私は吹田市役所で療育手帳の申請をした。申請した内容は、障がい者自立相談支援センターで審査されるのだが、そこの職員より、療育手帳の取得を却下されたうえ、私自身が申請を取り下げたと処理をされた。対応した職員より、「すいません」と謝罪を受けてはいるが、謝ってもらって済む問題ではない。
その職員の判断で私の人生は変わったのだ。もう終わった話だが、どうしても障がい者自立相談支援センターの対応に納得できない。申請がしたくても、申請を受け付けてもらう事もできなかった。もっと申請者に寄り添ってほしかった。障がい者自立相談支援センター長から謝罪があってもいいと私は思う。ふざけるなと伝えてほしい。
府の考え方  療育手帳の申請については市町村役場を通じての申請となり、18歳以上の方は当センターで療育手帳の判定を行います。判定前に提出いただいた資料等を確認したうえで、療育手帳の基準を満たさない可能性があることについてご説明することもあります。そのうえで申請者やご本人から申請を辞退する旨の申し出があれば、申請書を返送する等の対応を行っています。
 その際、申請者やご本人の困りごとに対しては療育手帳以外で対応できる方法がないか相談に応じ、必要があれば市町村にその旨を引き継いで対応を依頼しております。

(連絡先不明のため、本欄をもって回答)
所轄課 福祉部 障がい者自立相談支援センター
カテゴリー 府政運営・統計
回答種別 回答を行ったもの
受付日 2025年6月24日
公表日 2025年7月11日