ここから本文です。

府民の声と府の考え方 公表(詳細)

件名 府営住宅について
府民の声 物価上昇で、以前パラボラアンテナを設置したいが、私の所は東向きにベランダがあるためBS、CSアンテナを立てるのに屋上しかないため、3棟の全員の署名と自治会長等の署名が必要とのことで、一度そちらに確認したら3棟に1基しかパラボラアンテナは設置できないので、無理と言われました。それも、大阪府営住まいのしおりにそう記載されているとのことでしたが、何度見返してもそのような記述がありません。もしそうであるなら3棟だけが東向きになっているため、そこに住んでいるものだけが、BS、CSを見れないという不都合だと思いますし、そのうえ担当の方は、屋上が斜めなので設置は無理と言ってますが、BS、CSの電波は、円偏波でありアンテナを横にしても映るんです。勿論ご存じだと思います。もしダメなら府として1基設置してもらえませんか?以前は、大事にしないように相談役の方が管理センターに行って説明したが、聞く耳も持たいと言うことでした。余りにも理不尽であると思います。管理センターからの回答と府営住宅の回答両方を求めます。府営は3棟に1基設置できるかとそのような業者を使っている事も含めた回答をお願いします。
府の考え方  BS・CS放送の視聴については府営住宅では標準設備ではないため入居者負担によりご対応いただいております。
 パラボラアンテナの設置については、住まいのしおりの「入居中に必要な手続きは・・・」のページに記載の通り届出書等の提出が必要となっております。パラボラアンテナはお住いの住戸によっては専用部でのご視聴は難しい場合がございますので、屋上への設置も許可できるように基準を設定しております。設置基準としては、屋上へ設置の場合は1棟で1基までとしているうえ、共聴設備への接続を原則としており、NHKの放送受信料の増額が考えられるため、他の入居者全員の同意も必要となっております。
 ただし、府営○○住宅の場合、屋上の形状からパラボラアンテナの設置承認は難しいと考えられます。
 また、住戸の向きにつきましては、各種制約により決定していますのでご理解いただきますようお願いします。
 つきましては、専用部でのパラボラアンテナの設置が難しい住棟において、BS・CS放送をご希望される場合は、ケーブルテレビなど他の手法でご視聴いただきますようお願いいたします。
なお、府営○○住宅の場合は、ケーブルテレビを導入しておりますので府への申請なくケーブルテレビへの申し込みは可能です。
 パラボラアンテナの設置など、詳細なお手続きにつきましてはお住まいになられている団地を管理している管理センターへご相談いただきますようお願いします。

(2025年06月23日連絡)
所轄課 都市整備部 住宅建築局住宅経営室施設保全課
カテゴリー 住まい・まちづくり
回答種別 回答を行ったもの
受付日 2025年5月21日
公表日 2025年7月4日