ここから本文です。

府民の声と府の考え方 公表(詳細)

件名 消費生活について
府民の声 ・キャンセルの連絡を入れても無視のまま、一方的に商品を送り付けてくる。(押し売り) 
・架電への対応なし。 
・メールへの対応も無視。 
・商品を受取拒否にて返送するも、ちゃっかり送料を取られた。(ぼったくり) 
こんな業者がのうのうと通販を行っていて良いのか? 早急に立入調査を求めます。 よろしくお願いいたします。
府の考え方  メールでのお問い合わせについては、事実関係の詳細が不明なこともあり、お寄せいただいた内容の範囲での回答となりますのでご了承ください。
 お問合せいただきました内容等を拝見いたしますと、
・通信販売を行う事業者にキャンセルの連絡を入れても無視のまま、一方的に商品を送り付けてくる
・商品を受取拒否にて、返送するも、ちゃっかり送料を取られた
とのことですが、当該事業者の行う通信販売に対し商品の購入のお申込みをされ、何らかの理由によりキャンセルの連絡をしたが、対応されないという事案と認識しています。
 ちなみに、特定商取引に関する法律「以下、「特定商取引法」という。」で定める通信販売の場合は、クーリング・オフの適用がないため、「キャンセルできる、できない」も含め、通信販売事業者の規約に従うことになります。
 もし、解約等のご相談をはじめ消費生活相談に関するご相談を希望される場合は、居住地の市町村消費生活センター又は大阪府消費生活センターに電話でご相談ください。

・全国の消費生活センター一覧(国民生活センター提供)
https://www.kokusen.go.jp/map/index.html

・大阪府消費生活センター消費生活相談窓口
06-6616-0888 9時から17時(土日祝日を除く)

 また、お示しのありました事業者への立入調査については、大阪府消費生活センターでは、相談状況に応じて特定商取引法に基づく調査を行うなど、適切に対応してまいります。

(2025年06月20日連絡)
所轄課 府民文化部 消費生活センター
カテゴリー くらし・環境
回答種別 回答を行ったもの
受付日 2025年6月17日
公表日 2025年7月4日