ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 公立大学に関するもの |
---|---|
府民の声 | 大学の授業料減免についてのニュースを見て私も初めて手続きが必要であったことを知りました。マイナンバーカードを取得しているため、扶養の人数とかは国が分かるので、申請しなくてもいいと思っていました。また申請の必要性も、学校が子どもにメールで送っているだけで、親には何の連絡もありませんでした。 文部科学省から全国の大学に申請の延期を求めているため、当然大阪公立大学も延長してもらえると思い、電話で確認したところ、延長はしないと言う回答でした。 しっかりと、調べなかった私にも責任があるとは思いますが、国が周知不足を認め、大学に適切に対応するように通達しているにもかかわらず、大阪公立大学の回答には納得がいきません。大阪の公立大学なので、大阪府からも大学に申請延長するよう働きかけてください。 決して安くない学費です。どうかよろしくお願いします。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2025年5月13日 |
公表日 | 2025年6月30日 |