ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 教育施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 子どもが大阪府立の高校に在籍している保護者です。匿名で申し訳ありません。 他の府県ですが、教頭先生か卒業積立金1,300万円を無断で引き出し、懲戒免職になったニュースを見ました。この学校徴収金の横領については、時々に見聞きします。 やはり、子どもの学校は大丈夫なの?と思ってしまいます。集められた学校徴収金は、どのように使われているのでしょうか?適正に使われているとは想像しますが、やはり見えないものは不安が生じます。 そこで提案(お願い)です。 各学校では、多分、通帳毎に執行管理簿なるものがあると想像します。それを月毎に学校ホームぺージで掲載して貰えないですか?わざわざ新たに作成しなくても、既存の管理簿で結構です。 ・卒業積立金って、なんでこんなに高いのか? ・PTA会費って何に使われているの? ・うちの学校は、きちんと管理されているのかな? こんな不安は正直持っています。 やはり、全てをオープンにすることで保護者も安心しますし、不正も出来ない環境になると思います。 どうぞ検討を宜しくお願いします。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2025年5月30日 |
公表日 | 2025年6月30日 |