ここから本文です。
府民の声と府の考え方 公表(詳細)
件名 | 万博公園について(1) |
---|---|
府民の声 | 5月に毎週末音楽イベントをされています。 関西万博と万博公園を混同した方が多いという記事でも「頻繁に音楽フェスが開催され」と紹介されていましたが、そもそも住宅街の真ん中に位置する公園で頻繁に音楽フェスが開催される事自体議論されるものではないでしょうか。 周辺住民としては頻繁に開催される音楽フェスを許容しているわけではなく、騒音・渋滞に関する苦情を万博記念公園に伝えても一向に改善されずノイローゼのような状態で毎週末過ごしております。 花火の回数を制限してくださったことには感謝しています。 だからといって、代わりに音楽フェスを頻繁にやっていいということではありません。 どうぞ万博公園に周辺にも人が住んでいるということを念頭に置いた公園運営をなさってください。 |
府の考え方 | 周辺の住民の皆様に騒音、渋滞によりご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。 音楽イベントの開催にあたっては、イベント主催者と当公園の管理運営を行っている指定管理者が協議の上で、騒音や交通混雑について以下のような対策を行っております。 騒音対策としては、会場レイアウトやスピーカーの配置など音源の工夫を、渋滞対策としては、入退場円滑化のため来場者・車両の誘導員を適切に配置することや、公共交通機関の利用をラジオなどで呼びかけることを行っております。 指定管理者に対しては、ご指摘を踏まえ、住民の皆様のご理解が得られるよう、引き続き十分な対策に努めるよう指導いたしますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 (2025年06月03日連絡) |
所轄課 | 府民文化部 日本万国博覧会記念公園事務所 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
回答種別 | 回答を行ったもの |
受付日 | 2025年5月12日 |
公表日 | 2025年6月27日 |