ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 教育施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 先日、自宅の近くの公立小学校の前を歩いていた時、小学校の窓から 私の容姿を揶揄した言葉を生徒に大声で叫ばれました。 大変不愉快な思いをし、しばらくうつ状態になりました。 これまでも生徒から「おい!」や「こんにちは」などと声を かけられることがあり、声の方向を見ると生徒は姿を隠すといった ことが度々ありました。 最近は無視するようにしていましたが、「無視するな!」とか 容姿を揶揄したことを言われたのは初めてで、憤りを感じるとともに 大変悲しくなりました。 それ以来、学校の前を通らずに遠回りしております。 また私の知人は学校のすぐそばに住んでおり、ベランダで洗濯物を 干していると、校舎の窓からからかってくる生徒がよくいるそうで 知人は学校や保護者とトラブルになるのを避けるため、学校に何も 言えずに登校前に洗濯物を干すようにしているそうです。 子どもにとっては他愛もないいたずらかもしれませんがそのことで 心を病む人がいます。 またこのようなことはいじめと同じことであるように思います。 御庁におかれましては大阪のすべての学校に対し、校舎から通行人や 近隣住民に対し、呼び止めたり、からかったりしないように ご指導いただきますようよろしくお願いします。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2025年3月3日 |
公表日 | 2025年4月30日 |