ここから本文です。

府民の声と府の考え方 公表(詳細)

件名 堺第7-3区について
府民の声 私は渡船店を利用し40年近く堺第7-3区にて釣りを楽しませて頂いております。今回、渡船店のホームページにて上陸禁止の通達があったと知りました。何の事前説明も無く一方的な禁止処置に驚きと共に大変大きな怒りが込み上げました。渡船を利用し必ずライフジャケットの着用などの指示、ルールを守り安全な釣行、清掃活動も行なっている中、また全国から釣り人が来られ、全国大会も行われるこの場所が一方的な上陸禁止処置。釣り人と行政、もっと歩み寄り話し合う事が出来なかったのでしょうか。行政とはいつも一方的に勧告するだけで終わりですか。私達、釣り人は何も言わずに従うだけですか。ここに来る釣り人は皆、安全第一に釣りを行っております。今回の事については今一度検討して頂きたいと切実に思います。
府の考え方  この度は行き違いがあり大変申し訳ありません。
 以下、堺第7-3区について説明させていただきます。
 堺第7-3区は産業廃棄物最終処分場として管理されている土地で、護岸も含め、従来から立入禁止です。
 護岸から転落した場合は自力で上がることができず、天候の急変や災害発生時の安全対策もされていません。
 これまでも立ち入らないよう注意喚起をしてきましたが、侵入される方が後を絶たず困っていました。
 今後とも、安全確保のため絶対に立ち入らないでください。
 何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

(2025年04月07日連絡)
所轄課 環境農林水産部 循環型社会推進室資源循環課
カテゴリー くらし・環境
回答種別 回答を行ったもの
受付日 2025年3月31日
公表日 2025年4月18日