ここから本文です。

府民の声と府の考え方 公表(詳細)

件名 大阪・関西万博について
府民の声 弊社は建設業を営んでおります。 大阪関西万博の外国のパビリオンの工事をやらせていただいております。 ここで、外国パビリオンの施工にあたり重大な建設業法違反があったため、大阪府知事殿に助けを求めたくメールを致しました。 外国パビリオンは、○○という会社がサブコンとして外国から仕事を請け負ってます。 我々は○○の下請け業者として建設工事に携わっております。 あと少しで引き渡しというところまで工事は進んでいるのですが、○○からの工事代金未払いという問題が発生しております。 未払いを被っている業者は複数いて、私が把握しているだけで、いくつかの業者の工事代金の未払いがあります。 内装業者も未払いが原因で現場から撤退するという事態になっております。 大阪府が国の威信を背負って挑んでいるプロジェクトに関わらせていただき弊社は誇らしく感じておりますが、このままでは未払いが原因で倒産する会社がでます。絶対にでます。 その前に何か手をうっていただくことはできないでしょうか。 助けてください。
府の考え方  博覧会協会では、大阪・関西万博で調達する物品やサービスなどに関する調達コードの不遵守によりお困りの際に、誰でもご通報いただける「通報受付窓口」を設置しています。
 ついては、ご相談の工事代金の未払い事案についても、調達コードに関するものとなりますので、お手数をおかけしますが、下記アドレスの受付窓口に、ご通報いただきますようお願いします。

 https://www.expo2025.or.jp/overview/sustainability/sus-code/

(2025年03月19日連絡)
所轄課 万博推進局
カテゴリー 教育・文化・観光
回答種別 回答を行ったもの
受付日 2025年3月17日
公表日 2025年3月28日