ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 大阪・関西万博に関するもの |
---|---|
府民の声 | 新大阪駅やATCなど、人の多い場所ではトイレに並ぶ女性をよく見かける。 今春開催される2025年大阪・関西万博でも、同じ状況になることが想定されるが、 万博会場の完成予想図を見ると日陰などが少ないため、大阪府は会場内の女性用トイレが混雑した場合の解消策や熱中症対策を講じておく必要がある。 また、万博を運営する○○は、来場者の大型荷物を会場で預かる場合の費用を、1個当たり1万円とする方針を正式に発表した。これは、海外からの来場者が、関西国際空港などからスーツケースを持ったまま来場すると予想しているのだろう。それであれば、万博会場に向かう途中の複数の免税店で買い物をした来場者のために、万博会場内に免税手続きが行えるブースを作れば、免税店ごとに手続きを行うよりも時間が短縮でき、万博をより長く楽しんでもらえると思う。 さらに、私は以前、万博推進局の職員から、「万博会場内で使えるプリペイドカードを発行する予定だが、日程は不明である」と聞いた。会期が迫っているため、早急にプリペイドカードを発行するべきだ。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2025年1月20日 |
公表日 | 2025年2月28日 |