ここから本文です。

府民の声と府の考え方 公表(詳細)

件名 府税について
府民の声 法人府民税の納付決済方法に、Pay-easyを追加されることを検討ください。既存銀行が各種公金取扱から撤退する反面、国庫はすでにネット専業銀行へのシフトも散見されます。どうぞよろしくお願いします。
府の考え方  法人府民税については、以下の方法により、Pay-easyでの納付ができます。

(1)eLTAX(エルタックス)を利用し電子申告された場合
 eLTAXを利用し、電子申告内容を納付情報と連動していただくことで即時にPay-easy(インターネットバンキング等)で納付することができます。
 ※eLTAXにて電子申告後、「電子申告連動」を押下することで電子申告内容は納付情報に連動します。
 詳細につきましては以下「納付手続きの手順」及び「ペイジー(Pay-easy)を介した納税の手順」をご参照ください。
 納付手続きの手順 | eLTAX 地方税ポータルシステム
  https://www.eltax.lta.go.jp/kyoutsuunouzei/sousa/nouhu/
 ペイジー(Pay-easy)を介した納税の手順 | eLTAX 地方税ポータルシステム
  https://www.eltax.lta.go.jp/kyoutsuunouzei/sousa/pay-easy/

(2)電子申告以外の方法により申告された場合
  「地方税統一QRコード(eL-QR(エルキューアール))及びeL番号(収納機関番号、納付番号、確認番号及び納付区分)」の印刷がある納付書に限り、「地方税お支払サイト」において、インターネットバンキング又はペイジー納付用の番号を発行してATM等から納付することができます。
(発行されたペイジー番号は発行日当日に限り有効となりますので、ご注意ください。)

 なお、申告期限の1週間前までに管轄の府税事務所へ申告書が届いており、納付書の発行依頼があった場合は、「地方税統一QRコード(eL-QR(エルキューアール))」の印刷がある納付書の送付(交付)が可能となります。

 詳細につきましては、大阪府ホームページ「Pay-easy(ペイジー)収納について」をご参照ください。
 Pay-easy(ペイジー)収納について/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]
 https://www.pref.osaka.lg.jp/o050040/zei/alacarte/pay-easy.html

(2025年02月17日連絡)
所轄課 財務部 税務局徴税対策課
カテゴリー 府政運営・統計
回答種別 回答を行ったもの
受付日 2025年2月10日
公表日 2025年2月28日