ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 子育て支援に関するもの
府民の声 3人の子どもを持つ主婦です。
府内の子ども食費支援事業第1弾の時、そして第2弾の時に家族がパソコンから申請を何度かしていたが、一度も折り返しの連絡が来なかったし、この第3弾終了にになるまでの間、一切支援されませんでした。
支援しないといけないご家庭にはたぶん「支援が行き届いていない」から、かなりの数が今だに残され、そしてクーポンが使われず。この支援は成功とはいかなかったと私は見ています。
全てのこどもに食糧支援!?「スマートフォン持っている」ご家庭に支援して、「固定電話しかない貧困家庭」には支援していないってことになりますよね。
物価高騰で、まともに「お米」たべれなかった我が家は「麺類」しか食べることさえしかできんかった。育ちざかりの子どものいる家庭なのに。
今回、食糧支援していただいていないので、来年「大阪万博」開催とのこと、残念ですが、「参加」しません。
大阪府の「子どもに無料招待」されても、全然嬉しくはないです。
第4弾とかしようと考えているのであれば、もうやめた方がいいです。どうせ支援して下さらないので。
カテゴリー 健康・福祉
受付日 2024年12月2日
公表日 2025年1月31日