ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 府庁舎に関するもの
府民の声 標題の件、私は所用があって10月上旬に府庁咲洲庁舎を訪れました。まだ開庁時間前でしたので時間待ちのため庁舎1階のロビーに向かうと、ロビー正面にカウンターが置かれて、庁舎を不法に占拠している○○の係員が宿泊客(修学旅行生のような団体客)からカギやら書類らしきものを受け取って、送り出し業務を行っているではありませんか。府におかれては、当該事業者に対する賃料請求と建物明け渡しに関する訴訟の勝訴を受け、10月末を期日とする建物明け渡しを求めておられることは私も報道で承知しておりますが、そのような中で、当該事業者に通常ホテル内で行うべきフロント業務を、庁舎ロビーを利用して行うことを許可しておられるのでしょうか。 まあ、一般的に賃料を支払わず賃貸借契約を解除した相手に、府がそのようなことを認めると思えないので、当該事業者は「どうせ大阪府の役人は見て見ぬフリだよ」「庁舎内でのゴタゴタを恐れて口を出してくることはないって」と考え、ロビー一角を不法に占有して自らの事務作業の場所に充てているものと思います。 申すまでもなく、建物は府が庁舎として購入し、府政遂行のため執務を行う場所で、言い換えれば広く府民の福祉向上のため使われるものであり、ロビーといえども庁舎に不法に居座る○○が、フロント業務を行うため用意している場所でないことは言うを待ちません。 こうした行為は出勤途中の庁舎管理にかかわる部局の職員諸氏も気が付いているはずです。退去までの期間が短いと思わず、不動産侵奪罪にあたる行為ですから不法な占有、不法な使用には厳正な対処をしていただき、指導や命令に従わない場合はしかるべき措置を講じていただくよう特にお願いしたい。
カテゴリー 府政運営・統計
受付日 2024年10月3日
公表日 2024年11月29日