ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 大阪・関西万博に関するもの |
---|---|
府民の声 | 大阪府は学校行事や無料招待などで、府内の小中学生たちを大阪・関西万博会場に向かわせようとしている。 しかし、学校行事で来場する場合、入場料だけではなく交通費などの必要経費が生じる。例えば、○○市では、この学校行事に大型バスをチャーターするようで、団体チケット代の約2,000万円とは別に、バス代が何千万円も発生すると聞いた。 世の中の理全てに利権が絡んでいるのは常であり、今回の小中学生たちの万博無料招待にもIR事業関連などの裏金が絡んでいるに違いない。 また、府内の小中学生たちを万博に無料招待するというが、この経費は府費から出ている。府費は府民の税金で成り立っているため、決して無料ではない。小中学生たちを万博に招待するのであれば、来場者の年齢確認をし、その場でフリーパス形式にて入場させる方が、チケットの発行にかかる経費などが削減でき、府費の節約になるだろう。 万博は一時的なイベントであり、会期終了後には解体するものだ。ましてや成長著しい小中学生たちには、万博以外に興味関心を持っているモノや対象があると私は思う。 経済状況の厳しい昨今であるため、万博無料招待事業にかかる経費を、小中学生たちへの現金給付事業に転換し、万博来場も含め、子どもたちに選択の自由を与えるべきだ。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2024年10月16日 |
公表日 | 2024年11月29日 |