ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 福祉施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 今の時代選挙の時にネット投票を出来るように解禁して欲しいです。 政治関心を増やす為にも若者の投票率を上げる工夫をしたり、仕事などの忙しさで投票所に足を運べない人を含めてネット投票を解禁して欲しいです。 検討お願いします。 投票のことなんですけど、引っ越してから3ヶ月以内なら旧住所扱いになるのを知らなかったです。 これ知らない人たくさんいるはずなので役所とか行政から知らせていただきたいです。 日本各地の民間のシェルター施設でもケースワーカーさんを含む心理士さんとか看護師さんかお医者さんにいつでも連絡出来る仕組みにしたり、施設内に24時間常駐するシステムにしていただきたいです。 本当に困りました。国とか大阪府などの行政からシェルター生活者に対してバランス良く食べれるシステムにしていただきたいです。 行きつけのお店で手料理を食べに行ったり、安い外食ばかりしてました。 境界知能とか発達障がいを含むグレーゾーンは障がい者手帳がおりなかったり、知的障がい扱いにならなかったり、発達障がいでも療育手帳扱いにならなくて精神手帳(精神障がい)扱いになるので、これが偏見とか差別にも実際に繋がってます。 発達手帳を実現していただきたいです。 障がい者手帳を国民健康保険の保険証みたいにマイナンバーカードの機能にまとめるか、○○市□□市中核市などを含む府内全体で手帳タイプじゃなくて日本全体でカード化にしていただきたいです。 障がい者手帳の手帳タイプは落としたら大変です。 一回紛失した経験がありました。 これを何とか改善していただきたいです。 |
カテゴリー | 健康・福祉 |
受付日 | 2024年10月17日 |
公表日 | 2024年11月29日 |