ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 福祉施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 私は8月家出して○○市内に逃げて、10日間ホテルとネットカフェと野宿生活を経験して、1日だけ□□市の障がい者シェアハウスさんの△△さんに助けていただきました。 本当に心身ともに異変を感じて、限界だったので助かりました。 もしお時間があれば□□市にある障がい者シェアハウスの△△さんを視察していただきたいです。 SNSアカウントもあるのでチェックしてみてください。 あと◇◇市内と一部の大阪府内は一時的に避難するシェルター施設、一時的に避難する救護施設があまりないので何とかしていただきたいです。 ○○市内にしかないです。 8月末から9月中旬まではシェルター事業所さんの▽▽さんに16日間滞在してました。 もし良ければ視察していただきたいです。▽▽さんに滞在してる時に思ったのが何か身体とか精神的に異変があった時に心理士さんとか看護師さんとかがいて欲しいって思いました。 国とか大阪府などの行政の方で□□さんみたいな日本各地の民間のシェルター施設でもケースワーカーさんを含む心理士さんとか看護師さんかお医者さんにいつでも連絡出来る仕組みにしたり、施設内に24時間常駐するシステムにしていただきたいです。 本当に困りました。国とか大阪府などの行政からシェルター生活者に対してバランス良く食べれるシステムにしていただきたいです。コミュニティソーシャルワーカーさんを府内各地にいて欲しいです。 |
カテゴリー | 健康・福祉 |
受付日 | 2024年10月17日 |
公表日 | 2024年11月29日 |