ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 大阪・関西万博に関するもの
府民の声 2025年大阪・関西万博はたくさんの不安要素がある。会場へのアクセスの1つである○○は、万博期間中に『子ども専用列車』を導入すると言うが、当初の計画では完全な貸切列車の予定だったので、私は子どもたちの安全を考えると良いことだと思っていた。最近になって、前方最大4車両をこども専用とし、それ以外の後方車両を一般客用にすることと変わったようだ。同じ列車に一般客を乗せるとトラブルも起こりかねず、子どもたちの安全が確保できないと思う。会場アクセスに海の中にトンネルを掘り、夢洲まで地下鉄を延伸することは技術的にもすごいことだと思うが、果たして採算がとれるのか。○○は6両編成の路線であり、万博期間中は車両を増やすなどの対策を取らなければ、列車の遅延が多発するだろう。これまでの報道を見ていると、万博会場では、建設工事の遅れやメタンガスによる爆発も問題となっている。
また、地震など災害時には会場は孤立する恐れがあり、津波なども想定した災害時の対策は出来ているのかという不安もある。それを考えると、会場は吹田市の万博記念公園を使うのも一つの方法であったのではないかとも思う。
このように不安要素があるものの開催するのであれば、やはり成功してほしい。まだまだ課題はあると思うが、万博跡地の土地の有効活用を考えるなど、今回の万博はビッグチャンスであるので、それを大阪のために活かしてほしい。
カテゴリー 教育・文化・観光
受付日 2024年9月12日
公表日 2024年10月31日