ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 農林・水産業に関するもの |
---|---|
府民の声 | 吉村知事は8月下旬、大阪府実施の緊急調査にて「8割の小売店で品切れが発生している」という結果が出たことを明かし、国に「政府備蓄米を小売店等に早期に流通させ、米の流通状況を改善すること」という旨の要望書を提出した事に対して、国側は「全国的に見れば需給ひっぱくにない」として否定的な回答であったという報道があった。 私が住む地区でも同様の事象が発生しており、近所のスーパーを回るもほとんど米を買うことができない状況になっている。 直接○○県庁に米不足の実態を訴えるも、対策について確たる回答がなかったため、私は独自で米の入手方法を調べ上げ、東京の□□や通販事業者(△△)に米の販売について問い合わせた。□□は米の流通について丁寧に話を聞いてもらえた。通販事業者においては「通信販売にてお米をお分けすることは可能」という旨の回答であったため、私は○○県庁に再び電話し、その旨を伝えている。 大阪府でも、□□と連絡を取り、米の流通についても協議をしたり、通販系の柔軟な対応を取れる食糧販売事業者などに直接連絡を取り、お米の入手協力を取り付けるべきだ。 国民が米不足であえいでいる中、吉村知事だけが国に米不足の解消にむけて提言してくれた事は心強いことであった。知事に頑張ってほしいと伝えて欲しい。 |
カテゴリー | しごと・産業 |
受付日 | 2024年8月27日 |
公表日 | 2024年9月30日 |