ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 教育施策に関するもの
府民の声 府が示している「いじめ防止基本条例」について、いじめ防止対策推進法28条に重大事態に関する記載があり、その場合は出席停止となることが書かれている。しかし、重大事態でなければ、出席停止にできないというのは、おかしい。学校教育法には、「他の児童に傷害、心身の苦痛又は財産上の損失を与える行為」は「児童の出席停止を命ずることができる」とあるにもかかわらず、「いじめ防止基本条例」にはその記載がなく、いじめ防止対策推進法のみで構成されている。こんな誤った解釈で条例を作るのはおかしい。学校教育法では出席停止にできるにもかかわらず、条例ではそれができないようになると、本来であれば、出席停止になるいじめの加害者が注意程度で済まされてしまう。大人であれば危害を加えれば逮捕されるのだから、子どもにも犯罪だときちんと示すべきだ。また、令和4年4月に改訂しているが、いつ作ったものなのか分からないのもおかしい。さらに、府の職員も教員も質が低いから、全員薬物検査をするべきだ。
カテゴリー 教育・文化・観光
受付日 2024年7月1日
公表日 2024年8月30日