ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 大阪・関西万博に関するもの |
---|---|
府民の声 | 大阪関西万博のパビリオン建設現場のメタンガス爆発状況がよく分からないけど、メタンガスは「地中に大量発生」しているわけで、地中までは換気できないから『換気で対策可能』が信じられません。3か月経ってからの現場公開というのも、「都合の悪いものは隠蔽済み」みたいな印象を持つ。特にこの爆発について、○○の整備局長が「これぐらいで済んでよかったなというのが本音」と発言しているので、本当に怖い。正直、何もかも後手後手で「その場しのぎの対応」みたいなので、「公表するデータ」も信用できず、安心感は持てません。3月に起きたことを ようやく公開ですか。大ごとにしたくなかったが、他の写真もリークされ やむなく といった感じでしょうか。参加各国にも報告せず、不誠実な対応に思えます。万博会場は火気厳禁と聞いたが、本当か?万博会場で火が使えないと、飲食店が火を使って調理できないので、オープンできないのではないか?来場者は万博会場でどうやって食事するのか?メタンガスが常に発生している場所で、食事をしたいとは思えない。さらに、万博会場は硫化水素ガスが発生していると聞く。ガス検知器なんか万博会場設置して何の意味があるのかわからない。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2024年7月3日 |
公表日 | 2024年8月30日 |