ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 動物愛護に関するもの
府民の声 あなたたちは家の前に電柱のある家に住んでる人の気持ちを調査したことがあるのか? 毎日、なにをしても犬の飼い主は電柱に排泄さすのは当たり前、おとなしく、住宅前なので止めてくださいと注意しても何が悪い?とばかりに駐車場内の車のホイールとナンバープレートにわざわざ尿をかけられました。糞尿をさせない様にほぼ市販されてる商品は試ましたが、ペットではなく飼い主がさすので効果なし、どれだけお金をつかったか、私は犬が好きでしたが、飼い主が嫌いになって、犬が排泄してる姿を見ただけで気分がわるくなるようになりました。ペットショップに居る犬はマーキングなどしません。オス犬も座って用をたします。いつまでたっても飼い主に躾の大切さを推奨しない行政のおかげで、私の生きてる間にペットのマナーは改善されないでしょう。だが、20人に一人位はバカな飼い主ではなく、散歩は散歩でトレーニングしてる方も見かけます。恐らくプロの方でしょうが見ていて感激します。水と袋を持っていればokだけの飼い主が万博で排泄さしまくるのは火を見るより明らかな状態で、新生児から高齢者まで来る場所に決して入れてはいけません。こういう状況ですから犬についても犬の飼い主よりも詳しくなりました。マーキングで跳ねた水滴を毛づくろいで他の犬の病気を体内に入れ亡くなった犬も多くいるらしいが、一般の飼い主にはわかりません、人間に移らないとは限らないでしょう。家の前に電柱のある方にペットの犬についてどんな気持ちか調査することを期待してます。皆さん電柱があることに苦しんでます。○○にも何度も撤去依頼したがはっきり、できません。でした。
カテゴリー くらし・環境
受付日 2024年7月5日
公表日 2024年8月30日