ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 教育施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 日本全体で見直す方がいいかもしれないですが、先生によって、学力の差が出すぎる事が常々気になっています。子どもの担当教師が、学年が上がる時に入れ替わっただけで、子どもと友だちの点数が30点入れ替わりました。別の子の時にも、(違う教科で)同じような事がありました。教師によって学力に差がつくのは、平等に学べていないと感じていて、授業の時には講師の動画を流す。担当教師は質問に答えるなどすれば、差ができにくい。問題のある子の指導などで授業が遅れることも少なくなるのではないかと思います。また、今は不登校の子も増えてるので、タブレットで授業が受けれるなら、いいのではないかと思います。いじめている子が守られて授業を受けれる、されている子は学校にいけず授業を受けられないのは、不公平だと思います。 ぜひ見直して頂けたらと思います。 氏名等、伏せていただけるならホームページに載せていただいて結構です。 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
受付日 | 2024年7月8日 |
公表日 | 2024年8月30日 |