ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 医療機関に関するもの |
---|---|
府民の声 | 先般、肝がんで入院いたしました。その際にB型肝炎の補助制度を受けられると聞いていたのに、退院後に受けられないとの指摘。入院前にB型肝炎の受給書も窓口で確認されていたにも関わらず、退院後に適用できないとは納得がいきません。そもそも入院前に担当ドクターにこの受給者証は適用できると聞いていました。また、病院内にも適用できるチラシも貼ってあります。1年前にも肝がんで手術をうけており、その際に肝がんの受給者証はべつにある旨の案内ができなかったのか?また、今回の入院時にも話をしていただければよかったのかと思います。大阪公立になってから不親切な対応となっていないでしょうか?年金額も少額です。生きるためには入院も必要とは思いますが、苦しんでいる人はたくさんおられると思います。この肝がんでの受給補助が受けられる制度があるのであれば病院から診断が下されたときにでも知らせていただければ良いかと思います。 ちなみに公立病院からの電話も解決策をいうのではなく適用されませんの一点張りです。医事課の対応も不親切です。 |
カテゴリー | 健康・福祉 |
受付日 | 2024年6月4日 |
公表日 | 2024年7月31日 |