ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 府政運営に関するもの
府民の声 5月下旬午前に、政治資金規正法の改正に向けて、岸田総理大臣と○○の□□代表が国会内で会談し、党から支給される「政策活動費」について、○○が求めていた、10年後に領収書を公開する案を改正案に盛り込むことなどで合意したと言う旨の報道があった。
国会議員は高齢者が多く、10年後には、ほぼどの議員も引退をしているに違いない。△△の空約束を容認することに私は納得がいかない。
吉村府知事は、○○代表を他の人に任せたことで、党の信用を落とす結果を招き、自ら貧乏くじを引いたのだ。
私は能登半島に住んでおり、今まで○○に投票をしてきたが、今回の事で、今後は○○を支持するのを止めようと思っている。
大阪府に電話をして、今回の○○の判断について意見を申し入れようとしたところ、知事の○○の政党活動に対する意見は大阪府では受け付けず、直接政党に言うようにと言われたが、○○は何度電話をかけても話中である。
知事は、大阪府知事としての記者会見の際に、記者からの質問に対して「○○の共同代表としては」と言う前置きして政党員として発言するではないか。
大阪府が知事の政党活動や政党への意見を受け付けないのであれば、吉村氏が知事として記者会見するときは、自身の政党に関する話は今後一切すべきではない。
カテゴリー 府政運営・統計
受付日 2024年6月6日
公表日 2024年7月31日