ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 府政運営に関するもの |
---|---|
府民の声 | 今日の○○の朝刊に、国土交通省がまとめた「地震時等に著しく危険な密集市街地」に関する記事が掲載されていた。 東京都内では近年、古い住宅地をタワーマンションなどに集約・高層化する再開発が急増している一方で、大阪府内では再開発が進まず、大規模火災や建物の倒壊で避難ができないような、特に危険度の高い地域が全国で一番多かった。早急に改善すべく対策をとるべきだ。 また、国内における平均寿命も男女ともに全国平均80歳代に対し、大阪府は70歳代であり、全国でワースト1だった。今や大阪には何の魅力もない。 大阪府は、カジノを含むIR事業や関西・大阪万博の開催に向けて力を入れているが、府民にとってはまったく意味のないものだ。 そのような事業にお金をかけるのではなく、府民の日々の生活に必要な支援を行ってほしい。 子育て支援と称し、18歳以下の子どもがいる世帯に対して、所得制限なしに食糧支援を行っているが、子育て世帯であっても府内には裕福な家庭もある。子どもが増えればよいという考え方は、文明国としてはずかしい。逆に年金暮らしの高齢者のほうが日々の生活が厳しいのに、府からの支援はまったくない。 これでは、平均寿命も短くなるのも仕方がない。高齢者の健康維持のための取り組みとして、府主催で健康をテーマとしたイベントを企画したり、給付金を支給するなど、充実した支援を行ってほしい。 介護保険を利用して杖をリースするにも複雑な手続きが必要で、高齢者は行政から置き去りにされがちである。もっと高齢者が利用しやすいような制度にするべきだ。 |
カテゴリー | 府政運営・市町村 |
受付日 | 2023年8月31日 |
公表日 | 2023年9月29日 |