ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 府政運営に関するもの
府民の声 大阪府の吉村洋文知事は福島第1原発処理水の海洋放出を受け、8月下旬に開催された全国知事会にて、「原発処理水は科学的な安全基準は満たしている。風評被害を防ぎ、社会が安心できるようにしなければならない。国全体の問題なので、福島県産の食材を知事が率先して食していくなど知事会としてできることを率先してやるべき」と提案した。
しかし、知事の発言は府民をはじめ全国民の情緒に訴えかけているのみで、その発言内容には原発処理水に関する具体的なデータや海洋放出後の魚介類への影響や摂取リスクを提示していない。私には、知事が国の意向を鵜呑みにし、魚介類の消費を国民に押し付けているように見える。
吉村知事は新型コロナウイルス感染症のことに関しても、政治家として目立つと判断すれば、誤った情報であっても科学的データを提示せずに発言をし、不都合なことが生じても沈黙を貫くということを繰り返している。
吉村知事の様な発信力の強い人物が魚介類を食すよう勧めれば、それに従う人たちもいるに違いない。
今回の原発処理水の海洋放出の影響で、他国は日本からの魚介類を禁輸とする判断をしたため、全国の漁業組合の補償問題が生じている。この事ひとつとっても、処理水の海洋放出については、国が誤った判断をしたと私は思う。
知事は、国の方針に言われるがまま沿うのではなく、原発処理水についてきちんと理解した上で、安全だと判断したのか、科学的根拠を提示し発言するべきだ。
カテゴリー 府政運営・市町村
受付日 2023年8月31日
公表日 2023年9月29日