ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 選挙に関するもの
府民の声 先月、複数の国会議員らが行ったフランスでの研修の様がSNSを通じて発信され、「観光旅行のようだ」「公私混同も甚だしい」などと批判されている旨がマスコミで報道された。
たまたま、その国会議員の中に立派な学歴や海外研修歴を選挙の際の略歴に載せて、大阪府○○市から立候補をした人がいるようだが、高学歴であっても、社会人としての常識がないように私は思う。
私は大阪府議会議員選挙に投票する時に立候補者たちの略歴を見るが、大学院卒業や海外留学に関する履歴はあっても、就労経験などがない立候補者が増えている様に感じる。
府民の生活を守る職務に就く人たちは、社会性を持つべきであるし、実際に就労するなどの社会人経験がないと、府民の生活への想像力が乏しくなり、府政に悪い影響を及ぼすのではないかと私は思う。
大阪府は府議会議員選挙を行うときに、学歴ではなく、社会人として何をなしたかなどの歴を提示し、投票の参考にできるようにしてほしい。
カテゴリー 府政運営・市町村
受付日 2023年8月23日
公表日 2023年9月29日