ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 職員対応に関するもの |
---|---|
府民の声 | 法務課に確認したけど、法務課は「条例」は「法律」だといっているではないか。お前は間違っているのではないか。一般的にも講学的にも「条例」は法律だと言っていたぞ。府民目線から考えれば、条例は法律だと言って問題ないではないか。「法律」と「条例」は違う、といって切電したお前の対応は誤っているのなら謝らなければならないのではないか。言い張るのならお前の対応を問題にしてもいい。住民監査請求をしてもよいぞ。 広聴としても、府民の姿勢を正して仕事をしてくれ。府民の意見を聞くのなら真摯にきくこと。私は府という組織のレベルが非常に低いと思っている。府の担当課の権限も限定的で通例的。個別的なことはできないことが多い。組織は決まりを作っておかないと動かないものだ。地震が起きた時に庁舎で誰が府民をどう誘導するか決まっているか、火災が起きた時のことも決まっているか、個別具体的な対応を明確に決めておかなければ対応できないに決まっているではないか。交通事故を起こしたときは誰まで上げるのかとか。地震や火事の時でも、職員と来庁者の安全を守るためのルールを決めておかないと、いざというとき誰も動けない。こういったことは、一般から見ると異常だ。法律・条例云々と言っているが、そのような緻密な仕事ができているのか、府職員は。 お前は「法律と条令は違う」と言って先ほど切電したが、これは間違っているなら謝罪が必要ではないか。 |
カテゴリー | 府政運営・市町村 |
受付日 | 2023年8月23日 |
公表日 | 2023年9月29日 |