ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 府イベントに関するもの
府民の声 府政学習会において、申込みをする際に、住所の入力が必要なフォーマットとなっている。これはおかしいのではないか。本来であれば電話番号・メール・氏名があれば十分であり、不要な個人情報を収集しているということになる。個人情報保護法においては不要な個人情報は収集してはならないとされているのに、これは明らかに違法な行為である。仮に個人情報を収集しているのであれば、その根拠を示す必要がある。住所を入力を求めている理由の説明がおかしい。根拠もなく、また無意味に参加者からの個人情報を収集しているのはおかしい。大阪府がおかしいことをしているとそちらにいって話をしてもいい。お前では話にならないので、責任のあるものと変われ。上司なのか。上司ならば、府政学習会の住所をとることについて根拠を示せ。その話も説明になっていない。法的な根拠がないものは事業として行政は実施できないはずだが、府政学習会自体の事業の根拠が法律や条例にあるだろう。根拠について情報公開請求でもしてやろうか。事業を条例等の根拠がなく実施することができるというのはないはずだ。それから元の話に戻るが、住所を集めることについては、何の根拠に基づいてやっているのか。他の自治体等は、住所の記載は任意になっている。住所を記載しない方については、連絡がつかなかった場合はご了承くださいと記載すればよい。府民に選択をできるようにすべきだ。説明になっていない。自分が正しいといっているだけだ。悪徳事業者が同じような言い方をする。 取り扱うのが民間事業者だから余計に言っているのだ。たくさん漏洩もでているじゃないか。申し込みも、電子データ自体の管理だろう。だから余計に気になる。とにかく説明に納得がいかない。
カテゴリー 府政運営・市町村
受付日 2023年10月3日
公表日 2023年11月30日