ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 職員対応に関するもの
府民の声 吉村知事には24時間ボディガードが両隣についている。警察に問い合わせたところ、その経費は公費であるというが、24時間ボディガードをつける理由は不明であった。
その後、大阪府の代表交換に連絡し、秘書課へ問合せようとしたが、秘書課は対応せず、代表交換を通じて、「こちらは、知事の日程等についての所管であるため、ボディガードについてのお問い合わせであれば、大阪府警が知っている。」と伝言するのみであった。
講演や記者会見など公務以外の場所に出向く先にも税金を使ってボディガードがついてることについて問い合わせているのに、それでも、秘書課は大阪府警が確認しているとばかりの回答であった。府民の税金を使って大阪府知事についているボディガードのことを、なぜ秘書課が把握していないのか、納得できない。税金を使っているのであれば、理由を公表するべきだ。
都構想の際にも、多額の税金を使って住民投票をした挙句失敗に終わり、全くの税金の無駄遣いになった。
また、大阪府は子育て支援として、子育て世帯を対象にお米券を配布したが、対象の80パーセント程度しか申請がなく、残りの20パーセントは交付されないままと聞いている。私は非課税世帯で孫2人を預かっており、生活が苦しいので、残っているお米券をもらいたいほどだ。
知事はいつも府民の税金を好き勝手に使うが、都構想もお米券配布も結局中途半端なままだ。こんな無責任な知事は、すぐにでも辞任をするべきだ。
カテゴリー 府政運営・市町村
受付日 2024年2月9日
公表日 2024年3月29日