ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 知事の姿勢に関するもの |
---|---|
府民の声 | 3月中旬に行われた囲み会見で、万博反対派がミャクミャク像を傷付けた可能性について言及していた件について、記者の方に疑問を投げかけられていたと思います コロナに関してうがい薬が効くという会見後の囲み会見でも「自分が思う事というのは全て発信をしていきたいという風に思います」と発言していましたが、今年に入ってもその事を実行している様子で、まだ犯人が捕まっていないにも関わらず府知事の印象でお話をされておりました しかし、大阪府民としてはどこまでが私的な考えでどこまでが公人としての公式見解であるのか、区別ができません 公人としての発言と、私人としての発言を会見でも分けられないというのはいかがなものかと感じてしまいました。しまいました SNSでも大阪府知事という肩書を名乗り、私人だからという事で大阪府が管理していない事は明言されておりますが、その事もこの問題の要因の一つではないでしょうか 不確定な事を大阪府知事の肩書を背負ったまま発言されるという事は、それなりの責任も伴うと思います 今後犯人がつかまり、供述が出てきた際に、吉村府知事の感じた事とは違う供述が出てきたとしても、府民の印象としては「万博反対派が起こしたのかもしれない」という疑念が払拭される事はありません 大阪府としてはこの様に会見でも公人と私人の発言を大阪府知事が混同してしまっているのではないか、という点についてどういう見解をお持ちなのか、大阪府民に対してしっかりご説明頂きたいです |
カテゴリー | 府政運営・市町村 |
受付日 | 2024年3月15日 |
公表日 | 2024年4月30日 |