ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 教育施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 吉村知事の発言で、「5類にしたのであれば、学校でのマスクもやめるべきだ」と、ありましたが、5類になったからといって、急にウイルスは変化するわけではありませんし、持病のある子、感染不安の子、家族がハイリスクで気をつけている子、マスクをしていると安心する子など、マスクをつけていたい子ども、生徒も、たくさんいます。マスクをやめれば、コロナ、その他の感染症が増えるのはあきらかです。そうなれば、感染した子は学びが遅れますが、それをしないためのオンライン授業を大阪府の学校では、みんな受けられる状態でしょうか?また、エアコンに貼れる中性能フィルターや空気清浄機など、子どもたちがマスクを外しても安全な環境を作っていくのが先ではないでしょうか? 何も環境を整えずに、マスクだけ外すというのは、子どもでもおかしいとわかります。マスクを外し、学校での感染が増えると、後遺症に苦しむ子どもも増えます。学校でマスクを外していこうと言われるのであれば、増えるであろう、コロナ後遺症の子どもたちに対するケア、学びの補償なども、先に考えていただきたいです。 |
カテゴリー | 教育・学校・青少年 |
受付日 | 2023年1月23日 |
公表日 | 2023年2月28日 |