ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 災害支援に関するもの
府民の声 今年1月上旬に発生した能登半島地震で、現在各都道府県や市町村が支援物資や救援人員を石川県等に派遣しているという報道があった。
現在被災者は避難所に集まっているようだが、さらなる地震が起こる危険がある現地で、心身共に疲れ切っている人たちに支援物資を分配しても心が休まらないと思う。
大阪府をはじめ、行政が震災発生時に現地に支援物資を送るという、判で押したような行動を取ることは縦割り行政の弊害であり、被災者を第一に考えた行動ではない。
被災者に休養してもらうために、大阪府が、府内の温泉設備のある宿泊施設に一時的な避難所を設けるなど、命を大切にした支援を行うべきだ。
また、今後、大阪府でも同様に大きな地震が起こることも想定し、近隣府県と連携した被災者の受け入れ体制を整え、具体的な災害計画を策定するべきだ。
カテゴリー 防災・安全・危機管理
受付日 2024年1月5日
公表日 2024年2月29日