ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 交通マナーに関するもの
府民の声 通勤のため毎日のように○○市内を通っているが、□□や△△の店舗前では、歩道に看板がはみ出し、自転車が駐輪されており通行を妨げている。警察が取り締まることもあるようだが、しばらくすると歩道には、はみ出した看板と自転車が不法駐輪され、いたちごっこである。歩道では、歩きスマホしている人も多いが、もし人にぶつかって怪我をさせても、車のような罰則はない。
また、路上喫煙は罰金を払わされていても、監視の目が遠ざかればまた路上喫煙している人が多い。喫煙者はタバコに重課税を払っているのだから、路上喫煙をなくすためにも各公園に喫煙所を設けるべきだ。
来年の春になれば、「2025大阪・関西万博」が開催され、海外からも多くの人が観光も兼ねて大阪にやってくる。大阪の歩道の歩きづらさにさぞかしがっかりするだろう。
大阪・関西万博を誘致する大阪府として、海外からの観光客を万博開催後も根付かせるために、景観や安全のために歩道の看板設置や、不法駐輪、歩きスマホなどに対し100万円の罰金を課すように条例を改正すべきだ。
加えて、大阪府内には駐輪場があまりにも少ない。例えば、阪神高速の高架下にある自動車用の駐車場の一部を駐輪場にするなども考えてほしい。
カテゴリー 防災・安全・危機管理
受付日 2024年3月6日
公表日 2024年4月30日