ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 都市魅力・観光に関するもの |
---|---|
府民の声 | 全国で唯一、地域観光事業支援を行ってない都道府県が大阪府だけだと初めて知り驚いている。大阪府内で旅行・観光をするのは確かに有意義な観光も、隣接する県と比較しても格段に少ない土地柄ではある。しかしながら。全国で唯一実地してない、となれば説明を明確にし、その割当てられた国費の使い方の展望を府民に説明する義務はある。それでなくてもIR事業も、府民が到底納得できる形で説明されずに強引に推し進められてる感は拭えない。確かに進んでいるものを半ば途中に止めるのはリスクも含めて難しい。しかしながら、想定外の予算を使うなら、どの程度で償却できる想定なのかを明確にわかるようにホームページ等で簡単に閲覧できるようにするべきではないだろうか?議会等で説明されてるのかも分からないが、大型の案件についてはホームページで誰でも、いつでも閲覧出来るようになれば、行政の透明性の点でもプラスにしかならないはずだ。議事録はホームページ上でも閲覧出来るのは知っているが、細かくて分かりづらい。どの案件かも理解しにくい。IR事業と大阪万博は、大阪府の制作の目玉でもあるのだから、専用ホームページで財政の使用用途も載せるべきである。 話がそれてしまったが、地域観光事業についても明確に説明してるところはみつけれなかった。大阪府は、大阪府だと言われたら、もちろんその通りではあるが、明確な説明、また唯一行わない理由は明確に説明する義務はある。曖昧に行政を進めてもらっては困る。曖昧でないとしても、明確に説明することは明確にするのも行政の役割である 明確な説明なしに進めないでほしい。 |
カテゴリー | 都市魅力・観光 |
受付日 | 2022年4月18日 |
公表日 | 2022年5月31日 |